シリアルATAで内蔵HDD増設

今日書くことはマニアックなので分からない用語が
出てきたら検索してみてください。


マザーボードにシリアルATA*1
があったんで内蔵HDDでSATA対応のを買ってきて
(250GBで6千円だった)接続を試みた、ねもです。


自宅のPCは自作PCなんだけど、ヤフオクで落札したやつなので
中身がよく分からん。ってことで、勉強にもいいかな?
と内蔵HDDの増設を試みた。


まず用意するもの
SATA対応HDD サムスン製SP2504C 6千円
 (SATA2対応だけどうちのは古いんでSATAで接続)
SATA接続用ケーブル
SATA接続用電源ケーブル セットで700円
 (今回は上2つがセットになってるものを購入)
・ねじ 200円
 (ケースに固定するために)
・ジャンパーピン 220円
 (SATA対応にさせるため、通常はSATA2になってる)


ホントは昨日買ったんだけど、バルクHDDで接続ケーブルとか
何も無かったから2日かけて用意wネットで接続方法も確認。
SATAで接続する場合はジャンパーピンが必要。
SATAにするためのジャンパーピン接続図
#ドライバはマザーボード付属のものでOK。
 うちのはすでにインストールされていた!


で、用意できたらあとはマザーボードに接続して電源ON!!
まさかSATAの電源って4ピンじゃ無いとは思わなかった。
結構、余計にかかる・・・。IDEならケーブルとか全部
マザーボードにあるもんな。
#あ、ココでデバイスマネージャーのディスクドライブを確認!


普通に起動したらあとはボリューム付けとパーティション
コントロールパネルから→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理に進み設定。
ディスクの管理に進むと勝手に認識し始めて、ディスク作成。
で、そのあと新しいディスクを選び→右クリック→新しいボリューム
ここでボリューム(D:\とか)とファイルシステム(XPはNTFS?)
を決めあとはフォーマット待ち。


こんな感じで無事認識


ついにハードディスクだけで
Cドライブ180GB、Dドライブ250GB(今回追加)
F&G&H&Iドライブ250GB(4つ外付)の
計1.43TB(爆)何に使ってるかってのは謎で。。。w


いやーやっぱり、USBで簡単接続の外付HDDより面倒だね。
最初、認識はするのにマイコンピュータに出なくて
焦ったり。。。ま、ネットで検索して解決したし速いからいっかw


でもミニ四駆作るみたいで楽しかったな!
自作PCにも挑戦しようかなと思ってしまった。
ボーナス出たし!なんて・・・。

*1:通常の接続方法より転送速度が速い