ホームアンテナ受付開始?

なんだか仕事に行っている間に受付開始したみたいで。
ホントはパソコンの話を書いていたけど、アクセス数が
「ホームアンテナ」で20超えしていたので
書いてみる。あ、ソフトバンクモバイルの話です。
#「ソフトバンク」「ホームアンテナ」での検索はめっちゃ多い(笑)
#ググったら3番目に引っかかった!!そりゃ検索されるや。


まだ申し込みしていないけど、某掲示板による情報は
#全て真実かは分かりません。
・本日から157で受付開始。
・自宅のみ設置可能
・契約者本人かしつこく確認される
・法人だと申し込みできない
・本日から4週間ほど設置まで時間がかかる

以上。
明日にでも申し込みしたいところだけど、
契約者が親父になっているんだよな・・・。
親父になりすまし頑張るかw


それよりauJAVAアプリが始まるのがビックリした。
勝手アプリが作れるから、勝手に作れないのって
ソフトバンクだけやん!!!!!
いいとこ全部auが持っていってるのは気のせいか??

続・パソコンセットアップ

うまく直ったように見えて直ってなかった、、、ねもです。


何がダメかってビデオカードサウンドカード周辺が
ダメで色も変だし音も出ないしで、直っていなかった。。。


一日パソコンのこと考えるのも憂鬱だったから
気分転換に友達と遊びに行って叫んで、なんとか
元に戻り(?)もう一度直してみた。


自作のパソコンをオークションで落札したから
よく分かっていなかったが、マザーボード
CD-ROMでもあれば直るかな?とCDを入れ
音関連のドライバを入れたら、あら不思議、
ドライバ入れたらすぐに直ったよ(笑)
#そういやサウンドオンボードだったのを忘れていた


ビデオカードNVIDIAのやつだったから
ネットで検索して適当にダウンロードして
適当にインストールしたら直ったw
やっぱネットは便利だ。すぐに欲しいものが
見つかるし。


LANもオンボードのLANは調子悪くてLANボード
買っていたのを忘れてたよ、おかげでまた同じ製品を
買ってしまい、LANボードが余ったw
付属のCD-ROMが出てくれば出費は無かったのにな。。。
誰かLANボード欲しければあげます、なんて900円で
お釣りがくるLANボードなんて要らないよな。


あとはXPをSP2にして終了かな?
SP1はサポート終了らしいしな。


最近、らしいしねとか書くとしねが死ねへと
勝手に脳内で変換されてしまう、ねもでした。
#「しね」って使うときは「しな」とかにしてしまう。